こんにちは。
理学療法士の秋田です!
先々週、今年最後のソロキャンプに行ってきました![]()
冬の夜の寒さを乗りきる防寒対策(薪ストーブや電気ストーブなど)がまだないので、今年も11月で私のソロキャンプは終了です。
今回はクマの出没ニュースもあってか、土日なのに全然人がいない!!
周りのキャンパーの道具を見る限りガチソロキャンパーが多い印象でした。
私の基地もキャンパーっぽくなったかな??
今年は11月でも晴れている日の日中はかなり暖かいですが、今回は翌日の朝に雨が降ってきました…
天気予報だと早朝6時に1時間の小雨でしたが、前日には昼まで雨に変わってました。。山の天気は変わりやすい
途中で濡れない努力を諦めました 笑
テーブルや焚き火台、クーラーボックスなどは濡れても平気ですが、テントが濡れると本当にめんどくさい
濡れたテントをゴミ袋に詰め込み、家のベランダで干すしかありませんが、そもそも雨が降っているからベランダで干せない…
平日は仕事で帰るのが夜だからベランダにも干せない…
1週間後の日曜日にベランダでやっとテントを干すことができた![]()
テントがヨレヨレになってしまうので、今度は年1回の友人との焚き火会のときにテント張りに行かないと![]()
ということで、雨キャンプは学ぶことも多いけど、雨の日は極力行かない 笑
では、また。

